2015年05月23日
七五三Q&A☆チャオ高山店
こんにちは!
チャオ高山店です
今日も朝から七五三のお子さま達が遊びに来てくれましたよ
そんな今日は七五三についてちょっとだけ教えちゃおうと思います
Q1.七五三のお祝いっていつするの??
A.11月15日に行うのが昔からの習わしなのです!
しかし、この近年は、9月~11月にかけてのご家族の1番都合の良い日に
おでかけされる方が増えています!
Q2.お祝いは神社でしか出来ないの??
A.実は、寺社や教会などでも、七五三のお祝いを行っているところはたくさんあるそうです!
しかし、予約が必要な場合もあるので、下調べが重要です!!
Q3.七五三の由来は??
A.起源は平安時代だそうです。当時は子供の死亡率が高く、7歳までは、「神の子」として扱われていたそうです。!
つまり、人間としては一人前だと考えられておらず、現世に命がしっかりと定着していない存在として、
扱われていたそうなのです!なので、これからの健康を願って、人生の通過儀礼として、3歳~7歳の間に
お祝いが行われるようになったといわれています!
七五三について、少し理解が深まりましたね!
ご予約・お問い合わせはこちらから
≪飛騨地域最大衣装数!!≫
高山市西之一色町3丁目1132-1
国道41号線沿い ピュア高山向かい
営業時間10時~17時まで(木曜定休)
駐車場完備!
スポンサーリンク
Posted by チャオ高山店 at 15:19│Comments(0)